住まいの税金ガイド

住まいづくりに関わる様々な税制の要点をわかりやすく解説します
住まいづくりのご予算の中で考慮しなくてはいけない費用には、建物にかかる消費税、不動産取得税、登録免許税、印紙税などの様々な税金があります。
資金計画を立てる上で知っておくべきことであり、また、優遇制度などもありますので、上手に利用するのも、賢い住まいづくりと言えます。
ここでは土地・建物等に関わる税金の概要をご紹介しますので、今後の住まいづくりにお役立ててください。


1.購入時にかかる税金 ⇒

1-1 不動産取得税   1-2 登録免許税    1-3 印紙税   1-4 消費税
 


 
2.所有するとかかる税金 ⇒

2-1 固定資産税    2-2 都市計画税
 


 
3.税金を還付してもらう制度 ⇒

3-1 住宅ローン控除
 


 
4.資金援助を受ける際の税金 ⇒

4-1 贈与税(暦年課税)      4-2 贈与税(相続時精算課税制度)

4-3 贈与税(住宅取得資金贈与の特例)   4-(参考) 相続税
 


 
5.住み替えに有利な税金 ⇒

5-1 譲渡所得
 


 
6.税金が軽減される住まい ⇒

6-1 認定住宅(長期優良住宅・低炭素住宅)取得支援税制