Vol.3 リビングは癒しのスペース

照明はやさしい色合いに
快適な生活を送る上で、部屋の照明はとても重要な要素です。リビングは仕事から帰ってきて、リラックスする場所。白く強い光を放つ白熱色の照明は、明るすぎてリラックスしづらい傾向が。明るい照明の中でテレビを見たり、インターネットやゲームをしていると、ついつい夜更かしにつながります。仕事モードをオフにして、良質な睡眠へつなげるためのリラックス空間にするため、リビングにはあたたかみのある灯りを選んでください。間接照明もおすすめです。あたたかい光の中では心が穏やかになり、家族の仲も良好に。本を読んだりする手もとにスタンド灯を置いてメリハリをつけるのも◎。
壁紙を遊ぼう
リビングはリラックスする場所でありつつ、多くの人が集まるにぎやかな場所でもあります。
壁紙というと、つい無難な白を選びがちですが、好きな色を使ったり、一面だけを好きな色にしてアクセントにするなど、遊び心を持ったセレクトにすると運気UP!

アクセントのある壁紙の家
当社施工例

アクセントのある壁紙の家
当社施工例

ソファの配置に注意を
リビングの家具といえば、ソファ、リビングテーブル、テレビボードなどが主流です。また、近頃のリビングはダイニングとつながっていることが多いですね。家族関係をよくするなら、まずは、互いに背を向けない配置を大切に。ママがキッチンで料理をしているとき、ソファが背中をむいていないようにしてください。そして、ソファの後ろは通路に向けないように。気が背中を通ると落ち着かず、リラックスできません。また、ラグマットを敷くことで、人が集まるリビングになります。
ワクワクできるリビングに
リビングで心がけたいのはリモコン、読みかけの雑誌などの散らかり、一つ一つのモノに住所を作ってあげましょう。家族一人一つ小さな収納スペースを設けて、自分のものは自分のスペースにしまうようにするのもいいですね。
観葉植物
家のシンボルツリーとなるような大きめの観葉植物がおすすめ。
フェイクグリーン
グリーンのお手入れが苦手な人には、フェイクグリーンがおすすめ。緑を見ているという刺激でリラックス効果が。
ガラス製の置物や水晶
水の要素をもつガラスアイテムが運気をUP。アクアリウムなども◎。