敷地面積
140.74㎡(42.57坪)
延床面積
109.92㎡(33.25坪)
1F:61.27㎡(18.53坪)
2F:48.65㎡(14.71坪)
自由設計の家づくり。さまざまなご要望を伝える中で、家族の理想の暮らしが見えてきたというT 様。お家の中に目を向ける眼差しには満足感が満ち溢れていました。
一生に一度の住まいづくりは家族の大切な思い出になりました。
お家を新築しようと決め、分譲住宅を見て回ることから始めたT 様ご夫妻。ロケーションの魅力に惹かれて百楽園の分譲地を訪れた際にも、当初はモデルハウスの購入も選択肢にあったといいますが、担当の石川と相談を重ねる中で、「一生に一度となる家づくり。やはり、自分たちの思い通りの住まいづくりをしていきたいと思うようになりました」と、当時を振り返ります。
「実際に設計の要望を伝える段になると、ここはこうしたいって、次から次へと色々な希望が出てきて、その都度、設計士さんにプランを具体化していってもらいました」ご主人のご希望は家族が伸び伸びと過ごせる広いLDK 空間。奥さまもキッチンに立ったときに2 歳の実里ちゃんがリビングで過ごしている様子が自然と目に入る空間設計をご希望され、オープンスタイルのLDK スペースのある設計プランに。リビング階段は当初、導入を迷った時期もありましたが、お子さんが成長してからも帰宅や外出の際に家族の気配が感じられることに魅力を感じて、設計に盛り込むことに。吹き抜けスペースと連動して、開放的な空間を実現することができました。
られるのも自由設計ならではの魅力です。
のいい日はママと実里ちゃんの日向ぼっこのスペースにも。
キッチンスペースや2階、空間にこだわりを。
2 階の屋根付きベランダへの出入りの仕方もご要望として伝えました。お天気を心配することなく洗濯物が干せるベランダは家事のストレスを軽減してくれるスペースとして人気ですが、お部屋からベランダに出入りする形だと、そのお部屋の用途が限定されてしまうことに。そこで、ベランダは2 階の廊下から繋がる独立したスペースとして間取りを考えてもらいました。
「何度も設計プランに手を加えていただいて、完成するまでには随分時間がかかりました」というT 様ご夫妻ですが、「あの場所もどういう設計にするか悩んだね」とお二人で振り返る口ぶりはとても楽しそうです。思い通りのお住まいを実現するために費やした時間は、家族の大切な思い出となって残っていくことでしょう。
現することができました。
の場所。
これからお考えの方へ一言。
「家づくりの中で二人の思いを語り合うのも貴重な時間になります。こんなことまでお願いしていいのかなと思えることも遠慮なく伝えて、しっかりと受け止めてくれる設計士さん、営業の方と出会えることが大切ですね」とアドバイスをおくってくれました。