お住まい訪問記
のびやかなリビングにあたたかな笑顔と陽光が集う家

敷地面積

131.33㎡(39.72坪)

延床面積

102.68㎡(31.06坪)
1F:55.48㎡(16.78坪)
2F:47.20㎡(14.28坪)

以前は東大阪の社宅アパートに住まわれていたというY様。お子様をのびのびと育てられる場所を求めて住まい探しをする中で、ハートフルビレッジに出会われたそうです。
「日本中央住販で住まいをつくろうと思ったきっかけは、モデルハウスを見に行ったことです。ナチュラルなインテリアカラーと吹抜けがとても素敵で、この会社なら理想の住まいがつくれそう!と思いました」

開放感あふれるリビング&ダイニング。ハイスタッド仕機の高い天井のおかげもあり明るく、家族がのんびりと過ごせます。

お子様をのびのびと育てられる場所を求めて住まい探し

プランニングでこだわったところを尋ねると、「広々としたリビングと、のびやかな吹抜けをつくること」とおっしゃいます、「開放感あふれる空間で、ゆったりとくつろぎたかったんです。」その言葉の通り、リビングは開放感バツグン。天然光がさんさんと差し込み、昼間はほとんど照明いらずです。「天井の高いハイスタッド仕様にしたのも関係あるんでしょうけど、とっても明るくて心地いいです。壁や床のインテリアカラーも、私たちの好みにぴったり、理想の空間をつくられたと満足しています」。

リビングの天井に吹き抜けを造ったおかげで、昼間なら照明入らず。

玄関からリビング又は和室へと出入りができる、2WAY動線。

ご主人お気に入りのパソコンデスクを造作した書斎スペース。

住まいづくりのこだわりはたくさん

収納をたっぷりとしつらえた点もそのひとつ。キッチンまわりの収納を特に充実させたほか、リビングには掃除機や日用品を収められる納戸がつくられています、「ダイニングなどに二ッチ収納をつくったのもお気に入りのポイントです。インテリアや小物などを置けば、自分好みにコー ディネイトできるところが楽しいですね」と奥様。
また、2階の主寝室に約2帖の大きなウォークインクローゼットがつくられているところも特長。衣類をまとめて整理できるだけでなく、旅行用トランクや趣味のアイテムなども収められる広さです、「近々、ここにパソコンデスクを置いて、書斎として活用したいと考えているんです」とご主人。空間のゆとりが、暮らしの可能性をさらに広げています。

もちろん、ご夫婦のための空間だけでなく、かわいいお子様たちのための空間もしっかりつくられています。そのひとつが、2階にプランニングされたプレイスペース。ゆとりある空間では、2人のお嬢様が元気に走り回っています。
「以前に住んでいた社宅では、足音が階下に響かないか心配でした。でも、この家では気兼ねなく遊ばせられます。」

子ども部屋は2人のお嬢様が楽しく過ごせるゆったりスペース

車2台がおさまるカーポートを前にした外観

洗面化粧台とクッションフロア(床材)をお気に入りの柄でPOPに演出

トイレのクロスとクッションフロアは、パステルカラーのレト口調に

のびやかなリビングにあたたかな笑顔と陽光が集う家あたたかな陽光に包まれるY様邸

明るく開放感あふれるY様邸には、ご家族の笑顔としあわせな空気がぎゅっと詰まっていました。私たち日本中央住販は、これからもご家族の快適な暮らしを見守り続けてまいります。今後も末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。