アクセス
近鉄奈良線「大和西大寺」駅
徒歩14分
分譲地内敷地面積
60.60坪~61.45坪
分譲区画数
34区画

2022/04/28

関西テレビ「よ〜いドン!」で紹介されました。


生まれかわる「大和西大寺」駅徒歩圏内の 34区画の陽光豊かな街

住まうご家族が安心して暮らせるようにと考えられた街区設計。通風、採光ともに優れた南ひな壇宅地が、心地よい住まいを実現します。

地域の特性

西大寺 【さいだいじ】

称徳天皇の願いにより天平神護元年(765年・奈良時代中期)に建てられたお寺で、南都七大寺の一つに数えられた大寺院でした。しかし、度重なる火災で衰退し、いまの建物は、江戸時代に建てられたもので、基壇や礎石が昔のおもかげを偲ばせています。西大寺で有名なのが大茶盛で、直径40センチメートルほどの大きな茶碗でお茶をいただく行事。体験学習もできます。

大和西大寺駅リニューアル

2021(令和3)年度の完成を目指し,引き続き行なわれる.駅の内外装デザインについては,歴史ある西大寺の街並みにふさわしい玄関口や,上記の先進的なサービスを試みる駅として「和の伝統と現代技術の融合」をイメージコンセプトに生まれ変わる計画です。

周辺情報

西大寺と言えば

西大寺エリアは「駅」を中心に生活に必要な施設が全て揃った大変便利な地域です。大きな駅前だから治安が悪いといったようなこともなく、生活環境はかなり良好となっています。
食べ物をはじめとする日常的な買い物などは「ならファミリー(近鉄百貨店奈良店等)」や駅前の近商スーパーで全てカバーできるようになっています。また、学習塾などの教育施設、フィットネス・リラクゼーション等種々の生活利便施設も駅周辺にあり、駅前などは常時大勢の市民でにぎわいを見せています。
ならファミリー内には、奈良市の「市民サービスセンター」がありますので、市役所へ行かなくても多くの行政手続きをして頂くことも可能です。