2.体の健康

高気密・高断熱で、一年中心地よい家

 

「冷え」から解放される家

 

「私、冷え症なの」と訴える女性は多く、2人に1人は冷え症だと言われています。手足の指がかじかんで感覚がない、寝るときも靴下を履く、夏も冷房の効いた場所は苦手など、本人にとってはなかなか辛いもの。また、腰痛、腹痛、月経痛、頭痛などの痛みや、下痢、便秘など消化機能の異常、肩こりやむくみなどの原因になることもあり、侮れません。日本中央住販では、この「冷え」をできるだけ和らげるための住まいづくりに力を入れてきました。

 

 

ヒートショック対策も

暖かい部屋から寒い風呂場やトイレに行った際に、脈拍や血圧が急激に上昇し、心筋梗塞や脳卒中を引き起こすヒートショック。ヒートショックが原因で亡くなる方は、年間に1万人以上居るとも言われており、特にお年寄りのいらっしゃるご家庭では注意が必要です。ヒートショックを起こさないためには、家の中に温度差をつくらないことが最重要。そのために日本中央住販が重点をおいているのが、気密性と断熱性です。

 

 

 

断熱性を高めることで、家の中は外気温の影響を受けにくくなり、気密性を高めることで、一度温まった(冷やされた)空気は、外に逃げにくくなります。気密と断熱はセットのようなもので、いくら優秀な断熱材を使用しても、隙間が多ければ熱を逃してしまうため、優れた商品を選ぶことと同時に、しっかりとした施工品質の管理が大変重要です。日本中央住販では現場監督が厳しいチェックを行って、品質の保持に努めています。

また、汚れた空気が滞留しないよう、吹き抜けの窓を利用して風を通すなど、換気の方法にも工夫を凝らしています。