分譲地の特徴
最寄りの近鉄富雄駅
奈良市西部を流れる「富雄川」の名前や近鉄「富雄駅」の駅名にも用いられている地名「富雄(とみお)」。全国各地でもこの地にしかない珍しい地名となっていますが、富雄と本格的に呼ばれるようになったのは近代以降であり、元々は「鵄邑(とびのむら)」と呼ばれた後、「鳥見(とりみ)」とも呼ばれるようになったという前史を持っています。「鵄邑」の由来は、神武天皇(磐余彦尊)がこの地で豪族長髄彦を討伐した際、金色の「鵄」に力を与えられたことに由来するとされ、富雄エリアは神武天皇ゆかりの地として知られています。なお、「鳥見」の地名は、富雄駅西側の郊外住宅地に現在使用されているほか、近鉄富雄駅は、二次大戦中には国威掲揚の一環によってなのか、古い読みの「鵄邑(とびのむら)駅」に改称されていたという歴史も持っています。
非常に美麗な境内を持つ「杵築神社」
富雄駅前から富雄川沿いを1.5キロほど北上した場所には、奈良市西部を代表する神社の1つ「杵築神社」と呼ばれる立派な神社があります。素戔嗚命・大国主命・市杵島姫命などを祀る神社の歴史は極めて古い時期にさかのぼるとされ、境内には地域の深い崇敬を集めていることもあり、常に境内地は美麗に保たれています。
分譲地情報
地図&交通情報
― 主なアクセス ―
周辺情報
近鉄富雄駅
徒歩14分
奈良市立鳥見小学校
徒歩3分
鳥見第三児童公園
徒歩1分
最寄りの富雄駅は、大阪難波・近鉄奈良方面への電車がほぼ終日約10分おきに利用可能であり、生駒駅などで快速急行・急行に乗り換えることで大阪方面へのアクセスは十分確保されています。
大規模病院こそありませんが、徒歩圏内には小~中規模の開業医のかかりつけ医院などは充実しています。
奈良県内でも受験に対する熱量が強いエリアとして知られています。また学習塾への通塾率なども高く、富雄駅前や電車を利用して隣の学園前駅へ通われている学生が多く見受けられます。
駅前にスーパーがある他、車でアクセスしやすいスーパーマーケット等も複数あります。駅周辺には様々なお店・飲食店がありますので、日常生活には不便を感じることはなく、また近畿地方でも有数の「ラーメン激戦区」であり、人気店が複数あることで知られています。
近鉄奈良線「富雄」駅 | 徒歩14分 |
---|
折橋診療所 | 徒歩3分/約261m |
---|---|
永野クリニック | 徒歩11分/約890m |
クローバー小児歯科 | 徒歩7分/約530m |
まつもと耳鼻咽喉科 | 徒歩7分/約530m |
生駒市立病院 | 車7分/約2,600m |
市立鳥見小学校 | 徒歩3分/約240m |
---|---|
市立富雄中学校 | 徒歩18分/約1,500m |
鳥見幼稚園 | 徒歩2分/約130m |
富雄北幼稚園 | 徒歩8分/約650m |
西奈良ルーテル保育園 | 徒歩9分/約761m |
とみお駅前保育園 | 徒歩11分/約887m |
ソフィア富雄保育園 | 徒歩12分/約1,000m |
スーパーヤオヒコ富雄店 | 徒歩16分/自転車7分/約1,400m |
---|---|
ラ・ムー奈良二名店 | 徒歩21分/自転車9分/約1,700m |
イズミヤ学園前店 | 徒歩22分/自転車9分/車6分/約1,800m |
ローソン近鉄富雄駅前店 | 徒歩13分/自転車6分/約1,100m |
ローソン奈良鳥見町店 | 徒歩15分/自転車6分/約1,200m |
業務スーパー富雄店 | 徒歩21分/自転車8分//約1,700m |
カインズ奈良二名店 | 徒歩20分/自転車8分/約1,600m |
スギ薬局 富雄三松店 | 徒歩14分/自転車6分/約1,100m |
奈良市西部出張所 | 車11分/約2,900m |
---|---|
奈良鳥見郵便局 | 徒歩4分/約380m |
南都銀行富雄支店 | 徒歩14分/約1,100m |
奈良信用金庫富雄支店 | 徒歩15分/約1,100m |
鳥見第三児童公園 | 徒歩1分/約20m |
鳥見第1号街区公園 | 徒歩4分/約300m |
百楽荘 | 徒歩20分/約1,600m |
分譲地情報
物件概要
建築条件付宅地分譲概要