色合いや雰囲気にどこか懐かしさを感じられる落ち着きのある空間の家が出来上がりました。玄関内には帰ってきてすぐ手洗い・うがいが出来る手洗い場を設置しました。自然と習慣が身につき、家の中に花粉やウイルスなどを持ち込む量を軽減できることも。くつろぎの場のリビングと食事などの場のダイニングキッチンをゆるやかに分けたLDKには、外(庭)と内をつなぐ吹き抜けのインナーテラスも設置。雨の日の子供の遊び場や、洗濯物を干すスペースとして、またペットのスペースとしてもお使いいただけたりと何かと自由で便利な空間となっています。また吹き抜けに設けた木製手すりのストリップ階段が特徴的な落ち着きのある空間を演出しています。
吹き抜けインナーテラス(土間スペース)
セパレートリビング
木製手すりの吹き抜け階段
パントリー(食品庫)
脱衣スペース付洗面室
駐車2台
ワークスペース(2Fホール)
3LDK
GALLERY
クリックで拡大します
洗面室の勝手口と繋がる屋根付きのスペースで洗濯物も干せます。
LDK+土間(夜の雰囲気)
【吹き抜け土間の使い方例】
お家でグランピングとして、昼間のカフェ感覚でくつろぎの場として。
ソトとウチが繋がるインナーテラス